|
Last update.
2010/09/18
|
写真集がダウンロードできます。 ここをクリック |
蕨高祭本番 | 9月5日蕨高祭本番。 史上最高の暑さとなった2010年。 蕨高祭も例外ではなく、こんな暑いなかで演奏したら焼け焦げてしまうんじゃないか、 そんな本番ステージでした。 ところが、W-wingsが始まるといままでの天気が嘘のように一変し (普通こう書くと、雨模様の雲間からひとすじの光が降りてそして 次の瞬間に青空が広がる、ってもんですが。。。)ジリジリの太陽を 雲が隠してくれました。 それでも会場は灼熱。 けれど、そんなことを忘れてW-wingsは熱く歌い上げました。 校歌、大地讃頌、そしてWe are the world. さあ、本番です。W-wings史上最高に燃え上がった録音をお楽しみください。 大地讃頌(だいちさんしょう) We are the world. |
![]() |
今年の曲 | We are the world.
パート練習 の方法については、練習会場で 幹事にご相談ください。 ところで、ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are The World)ってなんなの? Wikipedia によれば、 1985年にアメリカで発売された歌で、 著名なアーティストが「USAフォー・アフリカ」として集結して完成させた。 だって。結構古い歌なんだね。もうちょっと。 ハリー・ベラフォンテの構想をもとに、 イギリスで活躍するミュージシャン、 ボブ・ゲルドフが提唱したバンド・エイドの成功に触発されて アフリカの飢餓と貧困層を解消する目的で作られたキャンペーンソングである。 作詞・作曲はマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーが共作で行い、 プロデュースはクインシー・ジョーンズが担当した。 |
練習開始 | W-wingsの練習が始まりました。初回に40人以上が集まりました。
![]() ![]() ![]() |
丹野まつり | W-wings練習開始を1週間後に控え、2年連続の丹野まつりをやります。
丹野まつりのページへ |
日程、会場
2009年 |
毎週土曜日、7月10日からスタートです。
|
曲目 | 校歌 大地讃頌(だいちさんしょう) We are the world. |
会費、 その他諸費用 |
2000円程度(練習会場代、楽譜代、等) |
戸田市立芦原小学校 | 芦原小学校 埼玉県戸田市大字新曽1961番 048-420-2226 ![]() 埼京線「北戸田」駅西口より徒歩5分ほどのところにあります。 びっくりするほど近代的な建物です。 むかしの田舎の木造2階建て校舎とくらべたらって比べられません。 注意 小学校内は随所に見所があり、ついつい探検したくなります。 でも、そこかしこに警報機が設置され、怪しい行動は即座に警備会社に通報されます。 警備会社出動費用は実費請求されますので、決められた処以外で遊ぶのはやめましょう。 ![]() |
トップページへ
連絡先: 滝沢いくこ 山下千代子 東王地規予 曽根 和子 |