お願い
このページは蕨高PTA合唱団の連絡用ページであり、
PTA会員だけに限ってアドレスをお知らせしているものです。
一般公開したものではありませんので、他のページからのリンクは
ご遠慮ください。
|
写真
|
蕨高祭本番の写真公開は終了しました。 ここから |
打上げ
|
9月25日(土)午後5時30分受付 6時から開宴
浦和ロイヤルパインズホテル
5F『赤松』048-827-1163
会費\5,000
参加される方は幹事の吉川までご連絡ください。 |
はい。その日ホテルロビーでの撮影です。 (クリックすると拡大します。)
 |
訃報
|
志村前PTA会長が亡くなりました。
9月5日蕨高祭の打上げの帰路でのことです。
志村さんは合唱団設立時より3年続けての参加でした。
ご冥福をお祈りします。
|
28日、体育館でのリハーサルの録音をアップします。
大地讃頌
少年時代
録音振り切れっぱなしです。ボリュームを予め下げておいてください。
21日の練習で話題になった青春の碑がある蕨市民会館の庭を紹介します。
ここをクリックしてください。
日程、会場
|
本番の集合時間は13時30分。多目的ルームです。
練習日 | 場所 | 確保時間帯など |
7月10日 | 蕨市中央公民館 集会室 | 9時〜12時 |
7月17日 | 蕨市北町公民館 集会室1,2 | 9時〜12時(会場費4百円、キーボード要) |
7月24日 | 蕨市中央公民館 集会室 | 9時〜12時 |
7月31日 | 戸田市文化会館 練習室3 | 9時〜12時(会場費2千8百円要、高いけど我慢) |
8月07日 | 蕨市中央公民館 講座会議室 | 9時〜12時 |
8月14日 | | お休み |
8月21日 | 蕨市中央公民館 講座会議室 | 9時〜12時 |
8月28日 | 蕨市北町公民館 集会室1,2 | この日だけは13時〜15時 |
| 蕨高校体育館 リハーサル | 15時〜16時15分 |
9月05日 | 蕨高校中庭ステージ 本番 | 14時30分〜14時45分 |
|
ステンシル
|
ステンシル作業日程が決まりました。
練習日 | 場所 | 確保時間帯など |
8月07日(土) | 蕨市中央公民館 | 13時〜16時 |
8月10日(火) | 蕨高校 清流館 | 13時〜16時 |
8月21日(土) | 蕨市中央公民館 講座会議室 | 9時20分〜9時50分 |
◇参加出来ない方は幹事までご連絡ください。
|
速報--3曲目決定
少年時代
井上陽水の名曲。1990年の篠田正浩監督の映画「少年時代」の主題歌。
7月24日から少年時代の練習に入りました。
|
いよいよ2004年。
PTA合唱団が7月10日に再開しました。
この日、蕨中央公民館に久しぶりの顔が集まり、
新しい仲間を加えて約30人によるスタートです。
いったい今年はどんな音色を聞かせてくれるのでしょうか。
|
合唱団の名称
W Wings
|
PTA合唱団も3年目となりますので名前を付けることにしました。
蕨高校のW約束に絡めて"W Wings"としました。
女声と男声、親と子、親と先生、現役とOB。
いろいろなことを両翼に広げていきたいものです。
近日中にロゴも策定する予定です。
"W Wings"の名前を今後の活動に大いに利用していきます。
こんなかんじ・・・
|
吹奏楽部
全曲伴奏へ
|
今年は国体参加で超多忙な吹奏楽部ですが、PTA合唱団に全曲付き合ってくれるとのことです。
そんなわけで曲目数は3曲に絞っています。校歌、大地讃頌、そしてもう1曲は少年時代。
|
本番日程決定
|
2004年9月5日(日) 中庭ステージ14:30〜14:45 本番です。
吹奏楽部14:00〜14:30に引き続いての演奏です。
なお、吹奏楽部定期演奏会が6月26日に蕨市民会館で開かれました。その様子は、 PTAホームページの ブラスバンド部 第29回定演 をご覧ください。
|
団員募集中
|
経験の有無を問いません。
歌の好きなひと、子供たちのイベントに参加したいひと、目立ちたいひと、
せっかく蕨高校に(子供が)入ったから参加したいひと、
PTA役員じゃないけど何か関わりたいひと、
みなさんお待ちしています。
|
会費、その他諸費用
|
会費は2000円とします。
諸費用として、Tシャツ代を別途1000円とします。
昨年まで幹事さんが走り回って前年売れ残りを安くかき集めましたが、全員分を同一仕様で
統一いくできませんでした。
そこで、今年は定価1000円のものを一括注文することにします。
ただし会費からある程度の補填できるので、会計締め後に差額を戻します。
|
曲目
|
校歌
大地讃頌(だいちさんしょう)
少年時代
|
|
|

昨年の蕨高祭での演奏の様子です。
指揮は吹奏学部現役の指揮者。
曲目は、最後に歌った「世界に一つだけの花」です。
蕨高校の中にはは、校舎の廊下が外に開放しているので、
そこに観客が鈴なりになっています。
こんなにも注目度が高いとは驚き。
|
|