|
Last update.
2007/01/27
|
新年会 1月20日 |
50周年ステージのあの日から2ヶ月がすぎ、 センター試験当日のため現役の参加が少なくOBが大半を占めました。 上の方は7年生(来年は8年生ですか)となり、現役世代の負担を減らすためにも 「OBのことはOBがやる」時期でしょうか。 そこでこの日、OB会長を決めました。 会長といえば、やっぱり岩澤さんでしょうね。 (「100人で感動を響かせよう」を言い出したのが岩澤さんです。) |
50周年本番 |
W-wings5年間の成果が南浦和文化センターのステージに現れました。
大地讃頌(だいちさんしょう) 心の瞳 ステージいっぱいに翼をひろげた W-wings. → たかく、たかく飛んだ一日でした。 |
|
リーフレット |
50周年会場で参加者に配布するリーフレットの原案ができました。 A4カラー片面で1500枚程印刷します。 右の画像をクリックすると拡大します。 |
本番9月3日 | 皆さん、お疲れ様でした。本番も無事終了です。 天気に恵まれ、70人近い人がのった今年のステージでした。 毎年うまくなるW-wingsですが、今年はほんとうによかった。 それでは、ステージの録音です。 大地讃頌(だいちさんしょう) 夢の世界へ |
50周年日程
|
2006年11月25日、蕨高校50周年記念式典でW-wingsがアトラクションステージに立ちます。
10月21日、蕨高校音楽室での練習風景です。
24日は本番前日の下見、打ち合わせが現地南浦和文化会館で行われる見通しです。 現役PTA役員中心となると思われますが、その際にステージでの合唱団立ち位置など 確認できると思います。 |
打上げ 10月7日 |
10月7日に浦和で打上げが行われました。 45人参加ということで、昨年までのパインズホテルには収まらず、笑々で。 写真を見る 山ほど撮影したわりに手ぶれ、ピンボケが多くてごめんなさい。 (掲載終了しました。) |
ステンシル2006 | 26日のステンシル作品です。 今年もますます盛んになったものです。 今年のステンシルを見る |
心の瞳 (横山潤子版) |
「心の瞳」には主に滝口亮介編曲と横山潤子編曲の2種類があります。
W-wingsで今回歌うのは横山潤子版となります。 音取りCDに入れた録音は滝口版ですので聞いてみる程度にしてください。 パート別の電子音は横山版ですからこれで練習してみてください。 さて、音取りCDはカワイのスコアメーカを使ってけっこう苦労して楽譜からおこしたものです。 ところが、ちょっと探して見つけた思い出の合唱曲 には、パート練習別の音が沢山あるではありませんか。 心の瞳も滝口版と横山版が両方のっていますね。 |
心の瞳 (スコアメーカ版) |
音取りCD作成で苦労したスコアメーカのデータをのせました。
スコアプレーヤ(カワイの無料ソフト)を使って楽譜を見ながら音取りができます。 スコアプレーヤにチャレンジしてみる。 |
2006年練習最終日
|
8月26日(土曜日)蕨高祭に向けての練習は今日で最終日です。
|
南浦和公民館 | 19日の練習会場は、「南浦和公民館」。
「浦和南公民館」じゃありません。お間違えのないように。 南浦和駅の東口から徒歩15分。駅から、浦和競馬場の方角です。 住所 さいたま市南区大谷場2−6−25 電話 048−882−6035 詳細は、 浦和南公民館のホームページ を見てください。 あるいは、 Googl地図 を見てください。 |
ステンシル | 19日と26日にはTシャツのステンシルをします。 ステンシルって何?という人は以前のページをご覧ください。 2005年 あるいは、 2004年 を見てください。 |
日程、会場
2006年 |
練習時間は10時スタートです。
その前は雑談タイムとでもします。お早めにお集まりください。
|
2006年用音取りCD | 音取り用のCD. 作りました。(2006.07.23) 希望者に配ります。
|
2006年練習開始 | 7月8日(土曜日)10時から今年の練習が始まりました。
(携帯で撮ったのでいまいち。また、撮りなおしますね。) |
団員募集中 |
紫陽花の美しい季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 子供たちの通う学校のことをもっと知ろう。親同士のコミュニケーションをもっと深めたい。 それならば、私たち親も文化祭に何か参加できないだろうか。 そんな思いから有志によって結成されたPTA合唱団W-wingsが、 今年も文化祭のステージで歌うことになりました。 歌の好きな方、役員じゃないけど何かに関わりたい方、大きな声でストレス解消したい方、 合唱経験の有無は問いません。 この夏、W-wingsでいっしょに歌いましょう。 |
会費、 その他諸費用 |
2000円程度(練習会場代、楽譜代、等) |
曲目 |
校歌 大地讃頌(だいちさんしょう) 夢の世界を |
今年の曲は |
「夢の世界を」って井上陽水のうた? いや、夢の中へでも氷の世界でもありません。 作曲者, 橋本 祥路. 作詞者, 芙龍 明子 「遠い日の歌」と共に橋本祥路の代表作です。 ネットで見つけたページです。 ちょっと聞いてみる |
50周年式典 |
前からうわさのあった50周年記念式典アトラクションへのW-wings出演と、あわせて曲目が決まりました。 「心の瞳」 作曲者, 三木 たかし. 編曲者,滝口 亮介. 作詞者, 荒木 とよひさ (1985(S.60)年に、日航機墜落事故で亡くなった坂本九さん最後に歌った曲です。 中学校の音楽教師をなさっている 滝口亮介さんが合唱曲に編曲しました。)とのこと。 ネットで見つけたページです。 ちょっと聞いてみる 7月15日の練習で歌ってみました。 ちょっと聞いてみる |
W-wingsロゴ |
いままでに作ったロゴ。好きに使ってください。
|
メロディハウス |
指揮者の高柳さくら先生が主催するメロディハウスのホームページが先ごろ公開されました。
プロが作っているのでさすがです。
のぞいて見る |